こんにちは、yumi+です。
端材でカンタンDIYした調味料棚。
この棚の前は
セリアのウッドボックスを
ふたつ並べて使っていました。
いらなくなったウッドボックス。
捨てるのももったいないし。
かといって置いておくのも
邪魔なんですよね。(´;ω;`)
↑これ、これ。
元はナチュラルな木箱を
白にペイントして使っていました。
2個つなげたかったので
底をのこぎりやカッターで
切り落としました。
紙やすりで滑らかにして
白でペイントし直しました。
ココまで来たらあと少し。
ブレッド缶を重しにして
ボンドでふたつをくっつけました。
切り落とした底部分の木は合わせ目の
補強用に中からネジ止めしました。
最後にセリアの
ブリキサインプレートをくっつけて
完成です。
木のカットが
思っていたより手こずりましたが
なんとかリメイクできてよかった~。
これはお菓子ボックスとして
使います。
収納したのはこちら。
うまく使えてなかったので、
全部取り出して
掃除して
棚の位置も変えました。
ホーロー缶の中には
食料品ではないモノを
入れていたので
ここの棚は食料品をまとめて
収納することにしました。
(テープ除く)
使い勝手がいいように
見直してみるのも必要ですね。
わかっちゃいるんですが
これがなかなか難しい。
やっとひとつ解決できて
よかったです。
それにしても100均リメイクだらけの
棚で自分でもびっくりです。^^
コメント